2009年4月27日月曜日

結婚

日曜日に社員の結婚披露宴に出席しました。新郎がKIの社員ですが、言葉を扱う会社としてはめずらしく、社員は圧倒的に若い男性が多いのです。




披露宴は、二人が知り合った東京郊外の新緑に囲まれた素敵なイタリアンレストランで行われました。温かいパーティーでした。





新郎は読書家で、将来の夢は「古本屋」を開くことだそうです。


一緒に出席したKIのマネージャと、「古本屋ってブックオフみたいのかな」、「いや違うでしょう。古本屋で大もうけした人はあまり聞かないけど。。。」、「でも彼らしいね」という会話をしたのですが、新郎は独自の世界をもっている青年です。


新郎の本好きは、当日のウェディングケーキがブック形だということからもわかります。ブック形のウェディングケーキは初めてです。味もよかったですが、新郎がブック形のケーキを切りシェフの姿で皆に配っているのを見て、思わずほほえんでしまいました。







素晴らしいお天気と、おいしいお料理と、おおらかな新婦と、幸せそうな両家のご家族と、KIが大好きだというカードをくれた新郎と、皆ニコニコしていてとても幸せな1日でした。





お め で と う!


2009年4月23日木曜日

自転車部発足

新年度に会社の運動部第1号である自転車部が発足しました。発足メンバーは4名で、出場大会ごとに毎回参加メンバーを募る、オープンな部です。




写真は自転車部高橋部長の愛車です。部長のシマノの自転車は、部品をアルテグラにアップグレードしているこだわりの自転車です。





自転車部の設立目的は、「日頃のデスクワークで衰えがちな体力を向上させるため」ということで、あえて過酷なレースへの参加を計画しています。


部長の高橋君と鍋部長(?)の高田君が中心となって自転車部が発足したのですが、高橋部長は毎週末荒川CRか江戸川CRでの練習をかかさないそうです。私にとってCRはcarriage returnだったのですが、CRはサイクリング ロードのことでもあることを今回知りました。





高橋部長は自転車部が表彰台に上るために、現在の速度をどこまで上げる必要があるのか、そのときの出力(ワット数)に対する空気抵抗の割合をグラフにして、今後の作戦を練っている本格派です。




ただ、毎週末の練習で一緒に走ってくれる女の子を募集しています。自転車好きの部長と気が合う女性がいればいいな~と思っています。私も心にかけていますが、自薦、他薦をお待ちしています。



今社内では、フットサル部、音楽部発足などの話が出ているそうですが、なにしろ社員数は多くはないので、メンバーの重複は避けられないようです。これってどうしましょう。。。



とにかく、仕事とは関係のない自分独自の世界を持つということはとても大切なことです。「壷中(こちゅう)天有り」という言葉がありますが、社員が心の中の別天地をもつことにより、人生をより豊かにしてもらいたいものです。そのための応援です。

2009年4月15日水曜日

オフサイト マネジメント ミーティング


明日土曜日に品川の貸し会議室で1年に1度のオフサイト マネジメント ミーティングを行います。


朝9:30~17:30まで、マネジメント6人で2008年度の重点目標のレビューと2009年度の重点目標の掘り下げを行い、全社の今年度目標展開につなげていきます。




オフサイト マネジメント ミーティングは、大学の先輩で元外資系グローバル企業役員の方からご指導を受け、すでに今年で5回目になります。


1回目と2回目は懇親会も兼ねて熱海のホテルで行いましたが、会社の調子も悪く、苦い思い出です。



ここ3回は東京で会議室を借りて開催しています。前年度の結果分析と反省、新年度の目標展開の方策と問題点を中心にマネージャと議論し、年々PDCAのサイクルがうまくまわり始めてきました。



日常とは異なる空間に身を置くことにより、マネジメントの一体感と緊張感を高め、じっくりと議論できる1年に1度の貴重な機会です。


このオフサイト マネジメント ミーティング後、ミーティングでの決定事項について私から社員にプレゼンをします。そのため、3月から4月にかけては、年度末、新年度、オフサイト マネジメント ミーティングの準備、プレゼンの準備と1年で一番忙しい時期です。












ミーティング後は、わりと気に入っている「オイスターバー ジャックポット品川」での懇親会で1日の緊張を解き、新年度をまた走り続けるのが例年のならわしです。







2009年4月9日木曜日

KIの弁当男子

最近「弁当男子」という言葉をネットで見ますが、オフィスにお弁当を持参する男性が増えているそうです。

我社にもお弁当を持ってくる男性社員が複数います。その中でも腕のいい料理人の立花SMG(シニアマネージャ)のお弁当を紹介しましょう。以前立花君が作った鶏のトマト煮のおいしさは忘れられません。また食べたいな。。。


それでは、立花SMG作の2種類のお弁当をご覧ください。写真を撮るということでちょっと見栄えを気にしたそうです。



カキフライとキスフライ、それに野菜サラダです。レモンが添えられているのがいいですね。自家製のタルタルソースです。ご飯は十六穀ご飯(雑穀ご飯)で、普通に炊飯器で炊けるそうです。






自作の鶏肉とレンコンのオイスターソース炒めと、インゲン入りのポテトサラダです。ポテトサラダに粒マスタードを入れているのがポイントだそうです。ご飯はこの日も十六穀ご飯(雑穀ご飯)です。





上背が190cmもある立花君は、一時は外食続きで恰幅がよくなっていましたが、最近は健康志向のお弁当ですっかり元のスマートなイメージに戻りました。食べ物はおろそかにはできません。


私の若い友人の女性社長のように、家事のできない男性とは付き合わないという女性もいる時代ですから、男性の皆さん、時間のやりくりをして料理の修業をしましょう。

2009年4月2日木曜日

新年度を迎えて ― 変化




4月1日から新年度を迎え、公私ともにいくつかの変化が起きています。





まず、会社に関しては組織変更を行いました。


目玉は、横断品質管理組織です。翻訳会社で品質管理というと安定的品質維持が課題の「翻訳」の品質だけを考えがちです。でも、ここでの品質は、当然製品の品質を含みますが、より広い「企業品質」を意味します。


すでに「企業品質」の向上を目指す取り組みが始まっていて、主目標、具体的目標の設定に入っています。


個人的には、(社)日本翻訳連盟(JTF)の理事就任が決まり、今年度11月20日(金)に開催される第19回JTF翻訳祭企画実行委員長に任命されました。具体的活動はこれからです。


さらに個人的な話になりますが、先日思わずキーボードを買ってしまいました。カシオのLK205というので、遊び道具としてはなかなかです。



昔、10年以上ピアノをやっていてショパンの「幻想即興曲」まで弾けたのですが、ピアノを弾かなくなって何年たつでしょうか。まるで初心者になっていました。



マイクと伴奏付きなので弾き語りを狙っています。ただ練習時間の確保が課題なので、じわじわとやっていきます。才能ないのにしょうこりもなく。。。。


ということで、今年度はどんな年になるでしょうか。楽しく頑張っていきましょう。